みなさん、こんにちは。
本日も「函館をたしなむ」へようこそ。
この日はジャンキーな気分。以前から気になっていたガッツリ系のお店と噂のKING of Chiken(キング・オブ・チキン)さんへと初訪問してきました。噂通りの味とボリュームに大食漢喜ぶこと間違いなしと納得したのでした。
それでは、いってみましょう!
KING of Chiken
住所 | 北海道函館市鍛治2丁目13−11 地図→KING of Chiken – Google マップ |
電話番号 | 0138-54-0030 |
営業時間 | 11時~19時 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | 無 |
外観です。場所は函館産業通り鍛冶町のホクレンガソリンスタンドから松見通へと入り電車道路方面へ進むと左側に青と赤の、写真のような外観のお店が見えてくると思います。専用の駐車場はないようですが、割と道路幅が広いところに面しているため、お店の前に停めて注文です。
店内はアメリカンな雰囲気です。左側にはちょっとしたテーブルと椅子が、右側はレジと厨房がありました。
入口上にはお弁当の写真がありました。写真だとわかりやすくて良いですよね。しかもほぼワンコインという。
こちらがレギュラーメニューのようです。ザンギにビーフバーガー、焼きそば、缶のソフトドリンクもあります。500円程度の価格帯が多いですね。
こちらは台湾・韓国料理のメニューです。王様の屋台と書かれています。これを見て函館の千代台にあったようなと思い調べてみたら、今はそのお店がこちらの店舗と一緒になったようですね。函館では珍しい台湾料理です。
写真メニューがおいしそう。来店前は左上の王様の贅沢ビーフバーガーが良いなと思っていたのですが、こちらの写真を見て隣の王様の濃厚チーズバーガーにしたのです。
セットや、冷凍ハンバーグもありました。たこ焼きもあるんですね。来店した日は女性のスタッフの方のワンオペで、これだけのメニューを作りレジをこなし来店した方の対応をしてすごいな~と。しかも揚物なので店内が暑く、ちょっと心配になりました。
一時期、若者の間で話題になっていたダージーパイもありました。ダージーパイとは台湾夜市の屋台グルメで定番の台湾風唐揚げのこと。大きい平べったい唐揚げのようです。この日、先ほどのバーガーの他には、写真左の王様のザンギ棒をチョイスしました。これらを注文し車まで持ってきてくれるとのことで戻って待ちます。
王様の濃厚チーズバーガー 650円(税込み)です。受け取った時に「重っ」てなりました。熱々で汁モレ注意な様子。包み紙は脂ものにある程度耐久性のあるもののようで、食べている間は滲んでくるようなことはなかったです。メインのハンバーグの他には、シャキシャキしたレタスに、トロ~としたチーズ、マヨネーズ、ケチャップ?、トマト等が挟まれています。
王様のザンギ棒 300円(税込み)です。見てビックリ。約30㎝の長い串にチキンが5つ刺さっていました。味はしっかりついるので、ご飯がすすみそうな感じです。これはお得な1品です。
2品とも濃いめの味付けだったためハンバーガーを食べた時点で、もうだいぶ舌が満たされておりました。噂通りのガッツリ飯。これはコスパよくお腹を満たしてくれるお店に認定したいと思います。
キング・オブ・チキンさん、ごちそうさまでした。
それでは🐔
コメント