モーニング [2022.10.16OPEN]いっぷくと谷地頭焙煎所@函館 先日、函館公園へと紅葉を見に行った際に発見したこちら。いっぷくと谷地頭焙煎所。すごく興味を掻き立てられ、お店を覗いて見ると男性の方が出てきて対応してくれます。何やら10月中旬にオープンしたばかりで朝7時からモーニングを提供しているとのことだったので後日さっそく初訪問してきました。 2022.11.03 パン・スイーツ・カフェモーニング函館
パン・スイーツ・カフェ [洋菓子]はっちのおやつ@函館 とある休日、函館市内をプラプラとお散歩中に立ち寄ったお店はっちのおやつさん。何やら今年9月にオープンした模様。可愛らしいキャラクターの外観とガラス越しにショーケースが見えたので安心して入店。ふわふわのシフォンケーキやサクサクのパイを購入してきました。 2022.11.02 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
パン・スイーツ・カフェ [カフェ]Yagies Coffee(ヤギーズ コーヒー)@函館 美味しいアイスコーヒーが飲みたいなと思ったとある日、乃木温泉近くにある古民家カフェ ヤギーズコーヒーさんへと訪問してきました。俺流焙煎で入れられたパンチのあるアイス珈琲は、とても美味しいものでした。 2022.10.28 パン・スイーツ・カフェ函館
パン・スイーツ・カフェ [和菓子]大黒餅@函館 前回、中島れんばい市場のシゲちゃんすしへ行った際に開店時間を勘違いして早めに到着。そういえば近くに行ってみたかった和菓子屋さんがあったなと思い訪問したのが、今回ご紹介する大黒餅さんです。こちらでは初めてのお餅や懐かしの黒電話の音色が聴ける等、貴重な体験をしてきました。 2022.10.26 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
パン・スイーツ・カフェ [パン]Coup-au-coeur(クープ・オ・クール)@函館 この日も朝からパンを求めて函館本通りにあるクープ・オ・クールさんへと行ってきました。朝6時からの営業という函館の中でも1・2を争う早朝営業をしているパン屋さんです。仕事へ行くときに立ち寄ることも可能な営業時間は美味しいパンを食べたい族には嬉しいお店となっています。 2022.10.24 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
パン・スイーツ・カフェ ile bagels(イールベーグルズ)@函館 先日行ってきたのは、数年前に函館蔦屋書店さんにて初めてお目にかかって以来のile bagels(イールベーグルズ)さんです。店舗に行ったことがなくベーグルも久しぶりに食べたいな~と思い、数年ぶりにあのムチムチのベーグルを求め訪問してきました。 2022.10.21 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
パン・スイーツ・カフェ [カフェ]THE LAND OF Dreaming(ザ・ランド・オブ・ドリーミング)@函館 気まぐれパフェと言われるパフェがあるという情報の元、訪問したのは函館の北星小学校の隣に位置するザ・ランド・オブ・ドリーミングさんです。住宅街にある隠れ家的なこちらでは、元有名ホテルのパティシエであった店主さんが作るスイーツを堪能してきました。 2022.10.17 パン・スイーツ・カフェ函館
テイクアウト [ソフトクリーム]渡邊うどん@函館 先日、行ってきたのは函館石川町のホーマック敷地内にある渡邊うどんさん。目的はソフトクリーム。数週間前に訪問した際には早仕舞いのためソフトクリームにありつけなかったのですが、この日は無事に食べることができました。 2022.10.14 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
八雲町 [八雲町]inococco maffin(いのこっこ マフィン) in カミヤクモ321@道南 先日訪問した牧場の山カフェさん方面にある山奥の古民家 カミヤクモ321さんへと初訪問したので、その様子をご紹介します。このカミヤクモ321さんは、日によってお店が変わるシェア古民家?として色々なジャンルの楽しみを体験でき、この日は美味しそうなマフィンを購入です。 2022.10.10 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ八雲町道南
せたな町 [せたな町]アイスクリーム ファクトリー 牧場の山cafe@北海道 以前、別の用事でせたな方面へ車を走らせているときに見つけたとある看板。帰宅後早速調べてみると2021年5月22日にせたな町にオープンしたアイスクリーム屋さんであることが判明し、タイミングのあった先日初訪問してみました。 2022.10.08 せたな町パン・スイーツ・カフェ函館道南