テイクアウト パン研究所 神戸こむぎ館@函館桜が丘通り 先日、何やら春期限定でとあるパンが販売されるとの情報を得て函館でとても人気のパン屋パン研究所神戸こむぎ館さんへと行ってきました。桜が開花する時期へのカウントダウンにピッタリな1品を購入し、いよいよ満開へ向けて桜も観光地も自分も盛り上がってきています。 2022.04.20 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
函館 TOAmart(トーアマート)@函館北浜町店 半額専門店トーアマートの勢いが止まりません。先日コメントにてヒデさんから教えてもらったトーアマートの函館での2店舗目が2022年4月11日、ついにオープンしました。函館で1店舗目がオープンした2021年11月からわずか5か月。2022年全国500店舗の出店をめざす企業の勢いは増すばかりのようです! 2022.04.18 函館
ランチ エルビスプレスリーピーナツバターバーガー@ラッキーピエロ港北大前店 函館の大人気ハンバーガー店ラッキーピエロの行ったことのない店舗へ行ってみたいという好奇心に背中を押され、2018年11月13日にリニューアルオープンした港北大前店へと行ってきました。リニューアル前の小さな年季の入った店舗には訪問したことがありましたが、リニューアルされてからは初めて。とてもワクワクな店内と、変わり種ハンバーガーで楽しい時間を過ごしました。 2022.04.16 ランチ函館
北斗市 北斗市にいる、あの国の象徴を見に行ってきました☆ とあるところに行きたくて地図を確認していたらマーライオンとの記載が・・・。え??マーライオン??早速調べてみたら、世界に8体あるシンガポール公認のマーライオンのうちの1体が北斗市にいるとのこと。これは見たいと思い、行ってきました。 2022.04.14 hako-tamuのつぶやき函館北斗市北海道
パン・スイーツ・カフェ 手づくりパンの家 ムックル@函館 函館の情報誌ダテパーさんに掲載されていた手づくりパンの家ムックルさんの移転7周年感謝セールの記事をみて、朝食のパンを購入しに行ってきました。車を降りるとパンの良い香りが!まだ3月だった肌寒い中の、この温かい香り。ほっこりします。 2022.04.12 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
パン・スイーツ・カフェ 丸井榮餅@函館 最近、和菓子ブームが来た自分。この日も新たな出会いを求め老舗の和菓子屋へ。今回伺ったのは丸井榮餅さん。お団子が欲しくて行ったのですが、そんなことも忘れて次から次へと気になるものを包んでいただきました。後から思い返すと、そういえばお団子目にしなかったよな?と思ったのでした。 2022.04.08 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
テイクアウト お持ち帰り専門店 こん堂@函館 北斗市の牛肉で有名なおぐに牧場さんが店舗を構えたとの情報を以前耳にしていたので、いつか行ってみたいと思っていました。今回伺ったこちらは、その和牛堂を継承したお店とのこと。店名を新たにお持ち帰り専門店 こん堂としておぐにビーフを使用したお弁当を販売しています。 2022.04.01 テイクアウト函館
パン・スイーツ・カフェ 28周年を迎えたわいわい工房Konno&最近のトーアマート@函館 最近、前にも訪問したことのあるわいわい工房Konnoさんと半額専門店のトーアマートさんへと遊びに行ってきました。それぞれ四半世紀以上の歴史を刻んだパン屋さんと、今後の市場を見据え攻めた価格で勝負するお店です。 2022.03.28 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ函館
宿泊施設 [閉業]ホテルWBF函館 海神(わたつみ)の湯 宿泊記@函館駅前 旅して応援と題して、函館市内でのホテルステイを楽しんでいます。今回は2019年10月に開業したホテル「ホテルWBF函館 海神の湯」です。知人が以前宿泊していたので気になっていました。そして、この「海神」。「うみしん」と読んでいたのはここだけの話ですが、自分だけではないと強く思っている今日この頃です。 2022.03.25 函館宿泊施設
ランチ 海峡日和@函館フェリーターミナル 先日行ってきた函館フェリーターミナルの食堂海峡日和さん。知人がたまに利用していると聞いていたので、とても気になっていました。公式サイトでお知らせしている食数限定の日替定食のメニュー表を見て目星をつけ、タイミングの良い時に訪問してみました。 2022.03.21 ランチ函館