パン・スイーツ・カフェ [北斗市]Angelique(アンジェリック)@道南 この日、訪問したのは函館市内でも大人気のアンジェリック・ヴォヤージュさんの姉妹店で北斗市にあるアンジェリックさんです。お目当ては賞味期限30分のもちもちクレープ・・・ではなくボリュームたっぷりの映えるパフェです。この日も季節の果物を使用したフレッシュなパフェを堪能してきました。 2022.08.31 パン・スイーツ・カフェ北斗市道南
パン・スイーツ・カフェ プリンスパン工房 函館大沼プリンスホテル@大沼 先日、三色だんごを購入しに行った際、他にもどこかに行きたいなと思い函館大沼プリンスホテルに隣接しているプリンスパン工房さんへと訪問してみました。気が付けば前回は十数年前、デザートビュッフェ?を利用した際に立ち寄ったことを思い出しました。 2022.08.13 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ七飯町
大沼町 谷口菓子舗@大沼 先日訪問してきた大沼の谷口菓子舗さん。大沼だんごで有名なごま、あん、しょうゆからの2種が詰められた二色だんごを食べるたび、3色だったら1パックで全種類食べられるのにな~と思っていました。そんな欲張りな願いを叶えてくれる谷口菓子舗さんでは、注文後にだんごをつめてくれて、出来立てを食べられる嬉しいセットを用意してくれていました。 2022.08.12 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ大沼町
森町 【森町】 高原食堂(こうげんしょくどう)@道南 何かと通ることの多い国道5号線。街から少し離れた所に今回訪問した高原食堂さんはあります。マスターと常連さんにお話を聞くとテレビの取材等を受けたこともあるとのこと。トラックの運転手さんの「お腹空いたー」との声に応えるように大盛りの定食がそこにはありました。 2022.08.02 ランチ函館森町道南
hako-tamuのつぶやき 【せたな町】親子熊岩@道南 先日、天気の良い日にドライブをしてきました。そこで通りかかったせたな町の奇岩 親子熊岩。いつもは車の中から眺めるだけでしたが、この日は天気も良かったので、じっくりと観察してきました。 2022.07.08 hako-tamuのつぶやきせたな町季節の花他道南
パン・スイーツ・カフェ [森町]駒ケ岳茶房Vol.2@道南 車を走らせた先日、甘いものが食べたくなり駒ケ岳茶房さんへと寄ってみました。この日は、こだわりの生クリームを使用したスイーツを購入しソフトクリームの試食までいただきウキウキでお店をあとにしたのでした。 2022.07.06 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ森町道南
宿泊施設 [夕食付日帰り温泉]Hotel La’gent Plaza(ホテル・ラ・ジェント・プラザ)函館北斗@新函館北斗駅 そんな遠くには行けないけど道南でサクッと旅行気分を味わいたいなと思い、ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗へ遊びに行ってきました。夕食付きの日帰り温泉は、そんなプチトリップを叶えてくれる良いプランでした。 2022.07.04 北斗市宿泊施設道南
パン・スイーツ・カフェ [厚沢部町]Lupinus(ルピナス)@道南 先日訪問した道南のメークインで有名な厚沢部町にあるルピナスさん。こちらで食べられる黒豆味のソフトクリームの存在を知り、1年ほど前に江差町にあった店舗を目指して行ってみたことがありました。その時は、すでにもぬけの殻。今回厚沢部町に移転オープンしたとの情報を聞きつけ、車を走らせてきました。 2022.06.11 パン・スイーツ・カフェ厚沢部町道南
モーニング お家カフェ あん@七飯町 先日伺った七飯町のお家カフェ あんさん。いつの日かの函館のフリー情報誌青いぽすとに掲載されていたのを見て切り抜き、行くことを楽しみにしていました。掲載直後は混むだろうと思い、少し日が経ってから訪問しやさしい朝ごはんを頂いてきました。 2022.06.01 モーニング七飯町函館道南
テイクアウト Jimo 豆腐 Soia plus+(ジモ豆腐ソイアプラス)@七飯町 先日伺ったJimo 豆腐 Soia plus+さんを初めてお見かけしたのはコンビニの駐車場でした。その時は用事があり豆腐が悪くなると思い購入しなかったのですが、とても気になっていました。店舗があるとのことで、この度行ってきました。 2022.05.26 テイクアウトパン・スイーツ・カフェ七飯町道南