みなさん、こんにちは。
本日も「函館をたしなむ」へようこそ。
先日、行ってきたのは函館の五稜郭エリアにあるじゃがいもFACTORYさんです。五稜郭公園から徒歩で10分程度と観光ついでにも立ち寄りやすいこちらでは、沢山の種類のじゃがいもがあり、それらが様々な形に変身したじゃがいも料理を楽しむことができました。
それでは、いってみましょう!
じゃがいもFACTORY
住所 | 北海道函館市五稜郭町3−16 地図→じゃがいもFACTORY – Google マップ |
電話番号 | 0138-83-5254 |
営業時間 | AM11時~PM6時 |
定休日 | 木曜・第一水曜 |
駐車場 | 店舗前に4~5台 |

外観です。駐車場は店舗前に4~5台あります。車通りは多くないようなので、停めやすいかと思います。

定休日は平日ですので、週末お休みの方も行きやすいですね。

お店の前にはトロワフリットという商品が宣伝されていました。農家直営ということもあり、こだわりの彩りかわいい3種類のじゃがいもが味わえます。

店内の様子です。沢山の種類のじゃがいもが壁に飾られています。この見せ方、上手ですね。時期的なものもあるのか、完売になっているものも多かったです。

メニュー表です。スタッフさんおすすめのマルゲリータやポケットピザが6種類ありました。

こちらはじゃがいもメインのメニューでした。先ほどのポケットピザと彩りポテトフライのお得なセットもありました。

黒板メニューが写真付きで紹介されています。ポケットピザとじゃがいもFACTORYという2店舗?の商品があるようで、この2店舗の商品を味わえるお得なセットも用意されていました。

こちらは、暑い時季にピッタリな商品。じゃがシェイクとじゃがいもソフトです。じゃがいもを使用した、これらの商品は初めて目にしました。

作りたてを提供してくれるため、注文してから数分待ちます。この日は4品オーダーして5~10分程度で受け取ることができました。

待っている間に店内をキョロキョロ。写真のような冷凍品もありました。右から2番目のいももち、こちら大成の道の駅 てっくいらんどで購入したことがあり、この日以前にじゃがいもFACTORYさんの商品を食していたことが発覚したのでした。

じゃがいもソフト 350円(税込み)です。これを食べてみたかったんです。温室育ちの新じゃが キタアカリを使用とのこと。じゃがいもの自然な甘味を活かすためなのか、普段食べているソフトクリームに比べると優しい甘味です。舌触りもマッシュポテトを練りこんでいるような、ほんの少しねっとり?しているような感じでした。添えられている3色のポテトチップスもGood。

こちらは夏期限定のじゃがシェイク 350円(税込み)です。ソフトクリームと味は似ていますが、よりクリーミーな舌触りでした。暑い日だったのでソフトクリームは時間との勝負でしたが、こちらは焦らずゆっくり飲むことができます。まさしくテイクアウト向きですね。

写真左はトロワフリット 500円(税込み)、右側はトロワポテチ 350円(税込み)です。トロワポテチも美味しく争奪戦となりました。

トロワフリットは左からノーザンルビー、男爵、シャドー・クイーンの3種類のじゃがいもを使用。全部じゃがいもの甘味をしっかり感じることができ、とても美味しかったです。ノーザンルビーやシャドー・クイーンの色もとても綺麗でした。

トロワポテチの種類は不明ですが3種類のじゃがいもを使用しています。こちらも塩が控えめで素材の味を生かすしており美味しく、あっという間になくなりました。

もらったパンフレットには45種類のじゃがいもの写真と説明が。じゃがいもといえど、こんなに種類があるとは・・・。10種類知っているかどうかってところでした。

こちらのほうのじゃがいもは、ほとんど知らない。食べ比べしたい欲がムクムクと沸いてきました。じゃがいもFACTORYさんに行けば沢山の種類が手に入るということが分かりましたので、じゃがいもの旬になったら行ってみようかななんて企んでみたり。
じゃがいもFACTORYさん、ごちそうさまでした。
それでは🥔
コメント